月別アーカイブ: 2013年1月
未来の科学者へ:神話と天文学
古代エジプトの神話,ギリシア・ローマの神話と,その時代から始まる天文学について勉強します.地中海を挟んで対岸に位置した二つの地域は,お互い影響を与えつつ,驚異的な文明の進歩を遂げます.その中で重要な役割を果たしたのが天文学であり,宗教の変化を超えて生き延びたのが星にまつわる神話です.古代の人々が見た星空も,現代人が見上げる星空も同じ星空です.是非一緒に勉強いたしましょう.
■第1回
第1部では,古代エジプトとギリシア・ローマ時代の神話の紹介をし,その時代の天文学について学びます.第2部では,エジプト風鍋料理を囲みながら,古代の天文学と神話がどのように当時の人々に影響を与えたのか,少し想像を膨らませながら語りましょう.
一般¥5,000
たらちね支援会員¥4,500
高校生以下¥3,000
京都の暦365日 四季のならわし&伝統行事
書籍『 京都12カ月・年中行事を楽しむ 』[ 地球の歩き方 / 著書・若村亮 ] では、京都の人々が暮らしの中で守り続ける四季折々の習わしや、社寺を中心に執り行われている伝統的な年中行事を紹介しています。その中から、受講月の翌月に京都で催される大小さまざまな暦の習わしや伝統行事を紹介し、いにしえより受け継がれてきた歴史や由来を学び、そこに秘められた願いやご利益しることで、日本人の精神文化の深みやすばらしさをより一層感学します。
2月の講座 [ 2月23日 ]
●3月の京暦
お釈迦さまの死を偲ぶ【 涅槃会 】他
洛を旅する 「 らくたび 」 公式HP : http://www.rakutabi.com/
若村亮の 「 京都の旅コラム 」 ブログ : http://rakutabi.kyo2.jp/
未来の科学者へ:神話と天文学
古代エジプトの神話,ギリシア・ローマの神話と,その時代から始まる天文学について勉強します.地中海を挟んで対岸に位置した二つの地域は,お互い影響を与えつつ,驚異的な文明の進歩を遂げます.その中で重要な役割を果たしたのが天文学であり,宗教の変化を超えて生き延びたのが星にまつわる神話です.古代の人々が見た星空も,現代人が見上げる星空も同じ星空です.是非一緒に勉強いたしましょう.
■第2回
第1部では,天文学を飛躍的に発展させたイタリアのガリレオ・ガリレイを中心に,バチカンと科学とローマ神話の対立と融合を解説します.第2部では,イタリア風鍋料理を囲みながら,ルネサンスにおける天文学がどのようであったか語り合いましょう.
一般¥5,000
たらちね支援会員¥4,500
高校生以下¥3,000
資格を活かしたライフスタイルのデザイン
世の中には色々な資格があります。資格を取得しても日々の職場や実務で資格を活かせていますか。特に、インテリアプランナー、インテリアコーデイネータ、二級建築士など、住生活にかかわる資格は資格試験と実務との間に経験を積まないと実績を上げられない壁があります。知識の習得とともに、人間生活やコミュニケーションのあり方をいかに捉えるかで能力の活かし方が違ってきます。またその他の資格も、資格を活かして自ら起業するなど自己と社会とのアクテイブな関係を展開することで人生は一変します。この講座ではいろいろな資格を持ちながら資格を活かしきれていない方の抱える問題を参加者とともに解きほぐし、日日感学、自分みえるか、自己マネジメンのあり方を考えます。
京都の暦365日 四季のならわし&伝統行事
書籍『 京都12カ月・年中行事を楽しむ 』[ 地球の歩き方 / 著書・若村亮 ] では、京都の人々が暮らしの中で守り続ける四季折々の習わしや、社寺を中心に執り行われている伝統的な年中行事を紹介しています。その中から、受講月の翌月に京都で催される大小さまざまな暦の習わしや伝統行事を紹介し、いにしえより受け継がれてきた歴史や由来を学び、そこに秘められた願いやご利益しることで、日本人の精神文化の深みやすばらしさをより一層感学します。
3月の講座 [ 3月23日 ]
●4月の京暦
散る桜花を鎮める【 やすらい祭 】他
洛を旅する 「 らくたび 」 公式HP : http://www.rakutabi.com/
若村亮の 「 京都の旅コラム 」 ブログ : http://rakutabi.kyo2.jp/