月別アーカイブ: 2014年11月
上賀茂神社「宝船」奉納行事参列と社家住宅を感学
新年を迎えるに当たり神様に今年を感謝して「宝船」を奉納する行事に参列、ひと時、それぞれの今年のあり様に感謝と反省。その後、葺き替え中の本殿屋根見学、そして、由緒ある賀茂社家・梅辻家の訪問、黒書院での昼食と交流。さらに社家・津田家の見学。日本文化のルーツを体験:感学出来る特別の講座です。
講座概要:プログラム
10時 「宝船」奉納行事参列
「宝船」奉納行事終了後、式年遷宮・葺き替え中の本殿屋根見学。
神社境内を散策しながら神職から講話
講師/権禰宜・藤木保誠(当日の行事進行により変更もあります)
12時頃 賀茂社家・梅辻家(過去に宮司をお務めの家)を訪問・昼食
―御所より移築の建物―
(社家の生活のあり様など拝聴出来るかも。)
参加者の歓談交流。
13時30分ころ 社家住宅・津田家見学
案内:伊藤直治氏(京の社家を学ぶ会)
15時頃 現地解散の予定
感学講座開講日時:12月13日(土)午前10時より
集合時間・場所:午前9時45分 上賀茂神社社務所前
(京都市北区上賀茂本山339)
申し込み締切日:12月8日